食道がんに使える漢方やサプリメントについて
・病院で処方される保険で使われるエキス漢方薬
抗がん治療の副作用対策で「十全大補湯」、「補中益気湯」「六君子湯」「四君子湯」が処方される場合があります。
喉の違和感や癌による精神的な不安がある場合は「半夏厚朴湯」「半夏瀉心湯」などが処方される場合があります。効果は様々になりますが、担当の医師によっての考え方もあるので病院での漢方薬を希望する方は、主治医に尋ねるとよいでしょう。
・医療保険の使わない漢方やサプリメントについて
病院で処方される漢方エキス剤で効果を感じにくい場合は、このような自費診療の漢方クリニックや漢方薬局を利用することも検討されるといいと思います。
抗がん作用や抗炎症作用のある生薬エキスや、食欲や栄養状態を改善するサプリメントや漢方を組み合わせていきます。他に抗がん剤などの副作用を減らし、気力食欲体力を保持していくことも可能です。
ただし漢方医師や薬剤師などにも見立てやさじ加減があるので効き目は様々です。自分にあった治療を行う人を探す必要があります。
また、サプリメントや健康食品によっては治療の妨げになるものもあるため、健康食品やサプリメントご服用を考えている場合は主治医に相談してみて下さい。
以下のように注意も必要です。
国立がん研究センター がん情報サービス 代替療法(健康食品やサプリメント)
https://ganjoho.jp/public/dia_tre/treatment/alternative_medicine.html
余命宣告された食道がんの生存率を高めるには
先にも申しましたとおり、食道がんの場合、中にはお食事が取れない状態になることで体に様々な負担が掛かり気力、食欲、体力、免疫力してしまいます。
その為、癌と戦う気力、食欲、体力、免疫力を維持や向上させ生活の質を落とさないことや現在行われている病院の治療に耐えられる身体に変えていくために漢方薬や栄養療法などを取り入れていくことも大切だと考えています。
食道がんの闘病時の気力、食欲、体力、免疫力の確保の方法を知りたい方