症状

全身倦怠感、慢性疲労、慢性疲労症候群の原因と治療法と症例

異常が見つからない病気と言われない全身倦怠感、慢性疲労、慢性疲労症候群について
原因と治療法と漢方薬での症例を漢方薬剤師が解説します。
 


 

◆慢性疲労・全身倦怠感とは

 
慢性疲労や全身倦怠感は文字通りで、病気ではないのですが全身が疲れている感じがするということです。実際の症状としては何となくからだがだるい、重い、疲れやすい、元気が出ない、時間的には寝ているが目覚めがわるい、寝不足を感じるなどの自覚症状が出てくることです。
 
「シャキッとしない」のひと言で言うこともできます。
 
病気として可能性があるのは「慢性疲労症候群」です。疲れを感じ始めた時期が明確で、疲労が6か月以上持続し、日常生活や社会生活に支障を期待しているという条件を満たすと「慢性疲労症候群」と診断されます。最近、脳内ミクログリア(脳の神経に異常がないかどうかを見張っている細胞のこと)を測定することができるようになり、「慢性疲労症候群」をマーカーなる可能性が示唆されたところです。 慢性疲労症候群は原因不明の為、現在の医学では明確な治療法はありません。 しかし後述しますが漢方薬で改善した例はあります。

 


 

 
◆慢性疲労・全身倦怠感の原因

 
原因が明らかになっているのは上記の「慢性疲労症候群」と「薬の副作用」の関係です。特に、がんに関する薬に関しては、比較的副作用が低いとされているホルモン製剤や最近話題の免疫チェックポイント阻害剤においても疲労や全身倦怠感が比較的高率で発生します。
これは漢方的な考えでは、肝臓が薬の代謝において疲れているためと想像できます。
 
いろいろな検査を行っても、異常が発見できない慢性疲労や全身倦怠感もあります。その際は治療法は休息をとる事です。
 
仕事が忙しくても疲れがすぐ取れる人と取れない人が存在します。これはストレスに対する耐性が人によって異なるという説が有力になっています。
 
また、精神疾患からくる全身倦怠感もあります。特に抑うつ状態の場合にはこの症状が見られますが、自覚症状からしか判断できません。最近は適応障害の症状の一つとしても全身倦怠感が上げられています。大人になっても社会との適応ができないことが原因で全身疲労や全身倦怠感を訴えているということです。

 


 

 
◆慢性疲労・全身倦怠感の治療

 
原因が分かっているものに対しては、原因を取り除くことが重要になります。特に薬の副作用の場合には飲むのを止める、他の薬剤に切り替えることによって、全身倦怠感がウソのように消えることがあります。 まずは薬の副作用を疑ってみるのも手です。
 
問題はストレスからくる慢性疲労や全身倦怠感です。ストレスに対応するために自律神経系が活性化しますが、それが長期に続く、あるいはもともとストレス耐性の低い人では「全身倦怠感」はなかなか抜けません。
 
特に、抑うつ状態で眠れないということで睡眠導入剤を処方されたり、睡眠導入効果のあるサプリメント飲んだりすると眠りが足りているのに、眠気や疲れが取れないという迷い道に入り込んでしまう可能性があります。

 


 

◆慢性疲労・全身倦怠感の漢方薬での治療

 
漢方薬では全身状態を、その人の体質にあわせて、処方することによって、体を元気な状態に持って行くと言うことから、原因不明の「全身倦怠感」には利用価値が高いものがあります。
 
冷え性や貧血気味の人向けに貧血を改善して血行を良くして、身体を温めることで慢性疲労や全身倦怠感が取れていく漢方薬もあります。
 
代表的なものが、牛黄です。牛黄は即効性があるので試す価値は非常にあります。ただし牛黄の量も必要ですので1100㎎は欲しいとこです。その他薬用人参やニンニク、牡蠣エキスなどが改善の助けになります。あとは不思議な事に酵素類も効果を出す場合があります。おそらく微量な必須栄養素が補充されるからと考えられます。

 


 

◆慢性疲労症候群の漢方薬での治療例

 
私の重度の慢性疲労症候群の海外在住の女性患者さんからのご相談がありました。外国の病院にかかっていましたが、どうも効果がなかったようです。もう1年くらい普通の日常生活が送れずに悩んでいたところに、昔私がこの患者さんのアトピー性皮膚炎を改善したことを思い出して私に問い合わせをいただき、慢性疲労症候群の漢方薬スペシャル版を処方しましたら、3か月くらいで元気を回復され、日常生活を送れるようになったと喜ばれました。しかし漢方薬は切らさないようにされています。少し止めると疲労がぶり返したり、無理が出来ないからです。そのため慢性疲労症候群は焦らないようにじわじわ体力を貯金していきましょうと伝えています。
 
慢性疲労や全身倦怠感を漢方薬で改善したい方は、ドリンクに頼るのでなく、漢方薬に詳しい漢方薬剤師などの専門家にご相談してみてください。

 


中尾 典義(なかお のりよし)

榎屋相談薬舗 株式会社 代表取締役
(社) 日本漢方連盟 漢方委員
資格:薬剤師
担当:がんや免疫疾患、なかなか回復困難と言われた様々な病気に対応します。


1968年福岡県行橋市生
岡山大学大学院薬学研究科修士課程修了
元吉富製薬㈱東京研究所にて免疫抑制剤の研究(現田辺三菱製薬)研究所を退職後、漢方を心座右。
▶︎漢方で日本を元気にするパワフル漢方薬剤師のブログ

中尾 典義(なかお のりよし)

■経歴

岡山大学薬学部合成薬品製造学教室卒業後 薬剤師免許取得
岡山大学大学院薬学研究科修士課程修了
吉富製薬(株)東京研究所 創薬研究員(現 田辺三菱製薬(株))
退職後 漢方を志し、福岡市の大賀薬局(株)にて漢方調剤を学ぶ
福岡県鞍手郡の相生会宮田病院で病院薬剤師として勤務。
福岡医師漢方研究会や独学、メーカーの勉強会などで漢方を学び
平成7年に福岡県行橋市で漢方薬局を開局
漢方薬や健康食品メーカーなどの講師、学術顧問を引受け
現在、榎屋相談薬舗株式会社 代表取締役 薬剤師
 

■担当

ガンや免疫疾患、腎臓病、回復困難してる慢性病等(予約制)
 

■自己紹介

昭和43年生まれ
行橋市の相談薬局の4代目として生まれる。
現在福岡市在住
漢方処方の研究と実践、製品開発に取り組む。
大学、大学院、製薬会社研究所にて薬の創薬研究をしていました。 研究者として論理的で積極的に新しい治療薬、治療処方を探索しつつ 漢方薬剤師として現代治療薬の良いところ、漢方薬の多様でファージーなところを 踏まえ、過去様々な患者さんの応対、状況把握を通じて、患者さんに何が最適なのか? 早期回復には何が必要なのか?
その組合せなどをアドバイスし、処方しています。
 

■趣味

自分の漢方薬剤師として患者さんや社会貢献をし続ける、また一度きりの人生ですので、自分のパフォーマンスを発揮する上で、健康回復、病気予防、自分の生命エネルギー向上させることが趣味です。世間で言われている難病など難しい病気の漢方処方を組み立てるのも趣味です。
ビジネスや歴史の本、哲学書や人生訓、経営学の書籍などを読むことが好きで、移動中はもっぱら本を読む時間にあてています。
祖父、曽祖父が陸軍薬剤官として出征していたので、その血を受け継いだと思いますが、 東北大震災で活躍した自衛隊を見て、自分で国家緊急時には何かできないかと思い、予備自衛官になりました。自衛隊と将棋も趣味です。

 

■尊敬する人

ご先祖。漢方の大家として中神琴渓、老子、楠正成、孫子、山田長政など

 

■性格の自己分析

明るく、快活、プラス発想で、思い立ったらすぐ実行するタイプです。その一方で理論的、分析家で、対処法を組み立て困難があっても挑戦していきます。
まず直観力があるので、結論から言葉を始める癖があり、一般の人には理解されにくいことがあります。スタッフや嫁さんより、「あなたは宇宙人みたい。」と言われたことも多々あり。
お客さまから「あなたのお薬で本当に良くなった。」「本当に中尾さんの言うとおりになった。」「中尾さんが本当に患者さんのことを考えて、親切にしてくれるから感謝している。」など良い結果や信頼のお言葉を頂けることが、医療人、薬剤師として嬉しく思います。
自然を愛し、やさしい性格から、人の上に立つ人間で、経営者であり、 医療人としての人生を全うしようと考えています。
 

■お客様と話していて、どんな瞬間がうれしい?

お客さまから 「あなたのお薬で良くなったよ。」  
「中尾さんが本当に親切にしてくれるから感謝している。」 など
良い結果や信頼のお言葉を頂けることが、医療人、薬剤師として嬉しく思います。
 

■和漢方について

我が薬局の家訓に「応病施薬、臨機応変」とあります。『病気に応じて、臨機応変に最適の薬を施す。』これが私たち榎屋相談薬舗株式会社の原点です。 私はいわゆる今の漢方薬については少し問題点があると考えています。 漢方の処方は四千~何百年前という長い時間と挑戦を経て、出来てきました。
しかしその時代の原産地である大陸の風土と生薬成分。現代日本人の食生活、体力、免疫力、体質、生活習慣があまりにも違いすぎると思われ、その古来の大陸の処方でいいのか?という疑問があります。
また弊社に問い合わせに来られる方はさまざまな病院の治療薬を飲んでいます。その場合は体質が変化し、証が壊れます。そのため治る力が低下している現代人は、漢方薬が効きにくくなっているのも事実です。
だからこそ、そのマイナス要素を考えて現代日本人に合う処方を組み立てていかなくてはいけないと思っています。私たちは漢方処方というだけでなく、生薬や動物生薬、食品材料などを組み合わせた最良の組合せの処方を考えていく事に気を配っています。 日本人による、日本人に最適な漢方を。
それが和漢方という考え方です。

 

 

■弊社にお問い合わせくださるお客様へ

榎屋相談薬舗は、創業明治40年 私で4代目の老舗です。
初代からの「応病施薬 臨機応変」の家訓を元に、私どもを頼ってくださる
患者様に、現在の病院での治療経過を踏まえた上での最適解、最適なご提案をさせて頂いています。 弊社スタッフも成長し、まだ若いですが、しっかり人間的成長もしています。 どうぞご安心してお問い合わせください。 全国から多数のご相談を頂きますのでお待たせすることもあります。 そのため、必ずご予約をお願いいたします。
 

■私の研究者としての実績

1)大学院時代 βカルボリン誘導体の不斉合成法
Asymmetric Syntheses of 1-Alkyltetrahydro-.BETA.-carbolines and a 9-Thio Analogue.
CHEMICAL & PHARMACEUTICAL BULLETIN. 1991, 39(12):3338-3340
 
2)吉富製薬(株)東京研究所時代 免疫抑制剤FTY720の創薬 
・Synthesis and Immunosuppressive Activity of 2-Substituted 2-Aminopropane-1,3-diols and 2-
Aminoethanols1,2
J. Med. Chem., 2000, 43 (15), pp 2946–2961
3)DESIGN, SYNTHESIS, AND STRUCTURE-
ACTIVITYRELATIONSHIPS OF  2-SUBSTITUTED-2-AMINO-1,3-PROPANEDIOLS: DISCOVERY OF  A NOVEL IMMUNOSUPPRESSANT, FTY720.
https://www.chem.wisc.edu/deptfiles/chem343-gellman/F13_LecNotes/Fingolimod%20discovery.pdf
 
この私が初めて作り出した化合物FTY720(Fingolimod)が田辺三菱製薬(株)より、ノバルティス社に導出され、全世界80か国、難病多発性硬化症患者さん9万人以上が使用しています。 医薬品名(イムセラ / ジレニア)
https://www.mt-pharma.co.jp/shared/show.php?url=https://sodando.jp/ir/kojin/future/imu.html
(FTY720の構造式)
 
※上記の件で田辺三菱製薬(株)より、実績報奨対象となりました。
 

■獲得した特許

1)抗マラセチア剤
(日和見感染症やマラセチア感染などの真菌感染症の治療、予防のための製品の提供)
2)経口投与生成物
(天然由来の生薬を含有し、循環器機能を向上させながら皮膚状態を改善することができる経口投与組成物を提供する。)
 

■今後の研究活動への想い

私は創薬研究者上がりの漢方薬剤師です。 現在の医療には様々な問題があると感じています。 その問題の解決法の一端を今後も研究者の目、漢方薬剤師として患者さんと日夜対応している現場の目、製品を作り出すメーカーとしての目、医師や研究者、スタッフと一緒に活動していくマネージャー、経営者としての目で、よりよい品質と効果を出せるものを今後作り出す予定です。
 現在、私が考えた「榎屋さんの和漢さぷり」シリーズを企画検討中です。
皆様の健康回復にお役に立てることを願っています。
 

■薬剤師免許書

 
 

■雑誌「統合医療で癌に克つ」に掲載されました。

 

■私のブログ「日本の社長をもっと元気にする漢方薬剤師」

 
今後とも温かい目でご指導ご鞭撻をよろしくお願いいたします。

 
 

漢方相談お問い合わせ・アクセス

ご来店頂けるお客様へ

まずはお店にご予約のお電話ください
 

メールでのお問い合わせ・ご相談はこちら

Copyright 漢方の事なら榎屋相談薬舗. All Rights Reserved.