症状

肝硬変などによる肝性脳症の原因と対策、漢方薬などでの治療法

肝硬変などによる肝性脳症の原因と対策、肝性脳症の予防法、
漢方薬などでの改善法を漢方薬剤師が解説します。


 

 ◆肝硬変による肝性脳症とは

 
肝性脳症とは、そもそもタンパク質の分解で作られ、肝臓で尿素に分解されるべきアンモニアの血中濃度が上昇して、脳の機能に影響を与える状態を指します。肝硬変や劇症肝炎などでは、血液中に多くのアンモニアが残り、意識障害となる場合があります。
かつては肝性脳症と肝硬変などが重度になって昏睡状態になってしまうことを指していましたが、現在は自覚症状がなくても肝性脳症を起こしている場合があることが分かってきています。 やはり肝臓機能を大事にする必要があるでしょう。

 


 

◆肝性脳症の昏睡度

 
肝性脳症は昏睡度ⅠからⅤまでに分類されています。
 

肝性脳症昏睡度Ⅰ

  1. 朝型であった人が夜型になるまたはその逆(睡眠覚醒状況の逆転)、
  2. 幸福感が何もないのに感じる。
  3. しっかり性格の人がだらしなくなる。

 

肝性脳症昏睡度Ⅱ

  1. 自分のいる場所や今の時間が分からなくなる(見当識異常)
  2. ものを取り違える
  3. お金をばらまく、まだ使えるものをゴミ箱に捨てるような異常行動
  4. 眠っているようだが、普通の呼びかけで目を覚まし、普通の会話が可能
  5. 医師の指導に従える
  6. 腕を伸ばしたり、手を広げたりすると不規則な震えが起こる(羽ばたき振戦)

 

肝性脳症昏睡度Ⅲ

  1. 興奮状態や意識混濁、幻覚などを見るようになり、医師の指示に従わない
  2. ほとんど眠っている
  3. 眠っていると、外的刺激で目は開くが会話ができない
  4. 羽ばたき振戦

 

肝性脳症昏睡度Ⅳ

  1. 意識がなくなっている
  2. 痛刺激には反応する

 

肝性脳症昏睡度Ⅴ

  1. 深い昏睡
  2. 痛刺激に反応しない。

 
肝臓の病気を持っている人の場合には上記の症状がでた場合には肝性脳症を一番に疑います。
肝臓の病気は初期には無症状であり、先に肝性昏睡の症状がでた場合にはアルツハイマー型の認知症や躁病に似ています。これ医者の場合にはアルツハイマー病と勘違いされる場合がありますが、肝性脳症の初期の場合には血中のアンモニア濃度を下げることで症状が劇的に改善することがあるので、先に内科を受診することをお勧めします。

 


 

◆肝性脳症には予防がポイント

 
C型肝炎は今や経口薬で完治できる病気になっていることから、可能であれば治療しておきましょう。
 
一番の問題は肝硬変です。いろいろな肝炎から進行したものやアルコール過剰摂取によるもの、アルコールとは関係なく肝臓に脂肪がたまること等が原因になります。
 
アルコールはアルコール中毒にならない程度であれば問題ないという説もありますが、止めるにこしたことはありません。
 
いわゆる隠れ肥満とよばれる内臓脂肪による肝不全も日本人では少なくありません。内臓脂肪は運動によって、皮下脂肪よりも簡単に落ちるので、運動を心がけることが大事です。
 
便秘によって腸内細菌がアンモニアを生成してそれが腸内で吸収されることから高アンモニア血症を引き起こす場合もあるので、便秘をしている人は定期的に治療を受けることが推奨されています。

 


 

◆肝硬変などの肝臓病、肝性脳症と漢方薬

 
肝性昏睡レベルⅣからⅤに達してしまうと漢方薬や現代医学でも完治することは難しくなります。
 
漢方薬には肝臓の機能を高めるものがあります。肝腎は重要と意味で使われているように肝臓の弱まりにたいしてさまざまなものが効果をもつ事が分かっています。
 
内臓脂肪を取るために漢方の一部をサプリメントとして販売されていますが、これも漢方の特徴である患者さんの体質を見極めて処方を行うことを無視しているので、脂肪肝と判断されている人はきちんと治療することが大切でサプリメントに頼りすぎないことが大事です。
 
肝機能の回復や、肝硬変の悪化予防にも肝臓の漢方に詳しい、専門家に尋ねることが重要でしょう。
 

 


中尾 典義(なかお のりよし)

榎屋相談薬舗 株式会社 代表取締役
(社) 日本漢方連盟 漢方委員
資格:薬剤師
担当:がんや免疫疾患、なかなか回復困難と言われた様々な病気に対応します。


1968年福岡県行橋市生
岡山大学大学院薬学研究科修士課程修了
元吉富製薬㈱東京研究所にて免疫抑制剤の研究(現田辺三菱製薬)研究所を退職後、漢方を心座右。
▶︎漢方で日本を元気にするパワフル漢方薬剤師のブログ

中尾 典義(なかお のりよし)

■経歴

岡山大学薬学部合成薬品製造学教室卒業後 薬剤師免許取得
岡山大学大学院薬学研究科修士課程修了
吉富製薬(株)東京研究所 創薬研究員(現 田辺三菱製薬(株))
退職後 漢方を志し、福岡市の大賀薬局(株)にて漢方調剤を学ぶ
福岡県鞍手郡の相生会宮田病院で病院薬剤師として勤務。
福岡医師漢方研究会や独学、メーカーの勉強会などで漢方を学び
平成7年に福岡県行橋市で漢方薬局を開局
漢方薬や健康食品メーカーなどの講師、学術顧問を引受け
現在、榎屋相談薬舗株式会社 代表取締役 薬剤師
 

■担当

ガンや免疫疾患、腎臓病、回復困難してる慢性病等(予約制)
 

■自己紹介

昭和43年生まれ
行橋市の相談薬局の4代目として生まれる。
現在福岡市在住
漢方処方の研究と実践、製品開発に取り組む。
大学、大学院、製薬会社研究所にて薬の創薬研究をしていました。 研究者として論理的で積極的に新しい治療薬、治療処方を探索しつつ 漢方薬剤師として現代治療薬の良いところ、漢方薬の多様でファージーなところを 踏まえ、過去様々な患者さんの応対、状況把握を通じて、患者さんに何が最適なのか? 早期回復には何が必要なのか?
その組合せなどをアドバイスし、処方しています。
 

■趣味

自分の漢方薬剤師として患者さんや社会貢献をし続ける、また一度きりの人生ですので、自分のパフォーマンスを発揮する上で、健康回復、病気予防、自分の生命エネルギー向上させることが趣味です。世間で言われている難病など難しい病気の漢方処方を組み立てるのも趣味です。
ビジネスや歴史の本、哲学書や人生訓、経営学の書籍などを読むことが好きで、移動中はもっぱら本を読む時間にあてています。
祖父、曽祖父が陸軍薬剤官として出征していたので、その血を受け継いだと思いますが、 東北大震災で活躍した自衛隊を見て、自分で国家緊急時には何かできないかと思い、予備自衛官になりました。自衛隊と将棋も趣味です。

 

■尊敬する人

ご先祖。漢方の大家として中神琴渓、老子、楠正成、孫子、山田長政など

 

■性格の自己分析

明るく、快活、プラス発想で、思い立ったらすぐ実行するタイプです。その一方で理論的、分析家で、対処法を組み立て困難があっても挑戦していきます。
まず直観力があるので、結論から言葉を始める癖があり、一般の人には理解されにくいことがあります。スタッフや嫁さんより、「あなたは宇宙人みたい。」と言われたことも多々あり。
お客さまから「あなたのお薬で本当に良くなった。」「本当に中尾さんの言うとおりになった。」「中尾さんが本当に患者さんのことを考えて、親切にしてくれるから感謝している。」など良い結果や信頼のお言葉を頂けることが、医療人、薬剤師として嬉しく思います。
自然を愛し、やさしい性格から、人の上に立つ人間で、経営者であり、 医療人としての人生を全うしようと考えています。
 

■お客様と話していて、どんな瞬間がうれしい?

お客さまから 「あなたのお薬で良くなったよ。」  
「中尾さんが本当に親切にしてくれるから感謝している。」 など
良い結果や信頼のお言葉を頂けることが、医療人、薬剤師として嬉しく思います。
 

■和漢方について

我が薬局の家訓に「応病施薬、臨機応変」とあります。『病気に応じて、臨機応変に最適の薬を施す。』これが私たち榎屋相談薬舗株式会社の原点です。 私はいわゆる今の漢方薬については少し問題点があると考えています。 漢方の処方は四千~何百年前という長い時間と挑戦を経て、出来てきました。
しかしその時代の原産地である大陸の風土と生薬成分。現代日本人の食生活、体力、免疫力、体質、生活習慣があまりにも違いすぎると思われ、その古来の大陸の処方でいいのか?という疑問があります。
また弊社に問い合わせに来られる方はさまざまな病院の治療薬を飲んでいます。その場合は体質が変化し、証が壊れます。そのため治る力が低下している現代人は、漢方薬が効きにくくなっているのも事実です。
だからこそ、そのマイナス要素を考えて現代日本人に合う処方を組み立てていかなくてはいけないと思っています。私たちは漢方処方というだけでなく、生薬や動物生薬、食品材料などを組み合わせた最良の組合せの処方を考えていく事に気を配っています。 日本人による、日本人に最適な漢方を。
それが和漢方という考え方です。

 

 

■弊社にお問い合わせくださるお客様へ

榎屋相談薬舗は、創業明治40年 私で4代目の老舗です。
初代からの「応病施薬 臨機応変」の家訓を元に、私どもを頼ってくださる
患者様に、現在の病院での治療経過を踏まえた上での最適解、最適なご提案をさせて頂いています。 弊社スタッフも成長し、まだ若いですが、しっかり人間的成長もしています。 どうぞご安心してお問い合わせください。 全国から多数のご相談を頂きますのでお待たせすることもあります。 そのため、必ずご予約をお願いいたします。
 

■私の研究者としての実績

1)大学院時代 βカルボリン誘導体の不斉合成法
Asymmetric Syntheses of 1-Alkyltetrahydro-.BETA.-carbolines and a 9-Thio Analogue.
CHEMICAL & PHARMACEUTICAL BULLETIN. 1991, 39(12):3338-3340
 
2)吉富製薬(株)東京研究所時代 免疫抑制剤FTY720の創薬 
・Synthesis and Immunosuppressive Activity of 2-Substituted 2-Aminopropane-1,3-diols and 2-
Aminoethanols1,2
J. Med. Chem., 2000, 43 (15), pp 2946–2961
3)DESIGN, SYNTHESIS, AND STRUCTURE-
ACTIVITYRELATIONSHIPS OF  2-SUBSTITUTED-2-AMINO-1,3-PROPANEDIOLS: DISCOVERY OF  A NOVEL IMMUNOSUPPRESSANT, FTY720.
https://www.chem.wisc.edu/deptfiles/chem343-gellman/F13_LecNotes/Fingolimod%20discovery.pdf
 
この私が初めて作り出した化合物FTY720(Fingolimod)が田辺三菱製薬(株)より、ノバルティス社に導出され、全世界80か国、難病多発性硬化症患者さん9万人以上が使用しています。 医薬品名(イムセラ / ジレニア)
https://www.mt-pharma.co.jp/shared/show.php?url=https://sodando.jp/ir/kojin/future/imu.html
(FTY720の構造式)
 
※上記の件で田辺三菱製薬(株)より、実績報奨対象となりました。
 

■獲得した特許

1)抗マラセチア剤
(日和見感染症やマラセチア感染などの真菌感染症の治療、予防のための製品の提供)
2)経口投与生成物
(天然由来の生薬を含有し、循環器機能を向上させながら皮膚状態を改善することができる経口投与組成物を提供する。)
 

■今後の研究活動への想い

私は創薬研究者上がりの漢方薬剤師です。 現在の医療には様々な問題があると感じています。 その問題の解決法の一端を今後も研究者の目、漢方薬剤師として患者さんと日夜対応している現場の目、製品を作り出すメーカーとしての目、医師や研究者、スタッフと一緒に活動していくマネージャー、経営者としての目で、よりよい品質と効果を出せるものを今後作り出す予定です。
 現在、私が考えた「榎屋さんの和漢さぷり」シリーズを企画検討中です。
皆様の健康回復にお役に立てることを願っています。
 

■薬剤師免許書

 
 

■雑誌「統合医療で癌に克つ」に掲載されました。

 

■私のブログ「日本の社長をもっと元気にする漢方薬剤師」

 
今後とも温かい目でご指導ご鞭撻をよろしくお願いいたします。

 
 

漢方相談お問い合わせ・アクセス

ご来店頂けるお客様へ

まずはお店にご予約のお電話ください
 

メールでのお問い合わせ・ご相談はこちら

Copyright 漢方の事なら榎屋相談薬舗. All Rights Reserved.